ども!タイウニです。
本日は、グリーンカレーについて。
タイ料理のグリーンカレーとは?タイと日本で味は違うの?という人へ。
ずばり!タイと日本の違いは辛さ。
タイと日本でグリーンカレーの違いと、お家で作る際のおすすめグリーンカレーペーストを紹介します。
訪タイ60回以上、何度か家でグリーンカレーを作ったタイウニが答えます。
本場のグリーンカレーとは?タイと日本の味の違い
ココナツミルクの甘みと辛さが、口の中で交わるグリーンカレー。
好きな人も多いと思います。
私も、タイ料理を知り始めの頃は、良く食べました。
ただ、タイで食べるグリーンカレーと日本のとでは、少し味が違ってた。
本日は、グリーンカレーについて。
タイカレー通なら知っている、グリーンカレーの基礎知識。
そして、市販されているグリーンカレーペーストで、失敗しない作り方のコツを紹介します。
ペーストで簡単に作れるので、お家で美味しく作れますよ。
タイ語でグリーンカレーとは
まず、グリーンカレーの基礎知識から。
タイ語で、
แกงเขียวหวาน(ゲーンキャオワーン)
意味は、
タイ語 | 発音 | 日本語 |
แกง | ゲーン | 汁物 |
เขียว | キャオ | 緑 |
หวาน | ワーン | 甘い |
「甘い緑の汁物」になる。
グリーンカレーは、正確に言えばカレー料理ではない。
外国人向けにカレーと言っているだけで、インドにあるカレー料理とは別物。
これは、タイ料理のレッドカレーも同じ。
タイ語で、
แกงเผ็ด(ゲーンペット)
แกง | ゲーン | 汁物 |
เผ็ด | ペット | 辛い |
「辛い汁物」となり、カレー料理ではない。
タイでは、外国人に分かり易いように、ゲーン(汁物)料理をカレーと呼ぶことが多い。
ちなみに、日本で言うカレーとなると、イエローカレーですね。
タイ語で、
แกงกะหรี่(ゲーンカリー)
「カレーの汁物」となる。
メジャーなタイカレーの三つは。
グリーンカレー | ゲーンキャオワーン |
レッドカレー | ゲーンペット |
イエローマレー | ゲーンカリー |
これを覚えておくと、タイカレー通として自慢できるかもね。
ちなみに、マッサマンカレーはゲーンマッサマンね。
本場タイ・グリーンカレーの味
では、「甘い緑の汁物」のグリーンカレーの味について。
多くの日本人は、「甘くてまろやかでちょっと辛い」というイメージだと思う。
実際、日本のタイ料理店ではグリーンカレーは、このような味が多い。
日本人が食べやすいようにアレンジしてある。
しかし、タイで食べるグリーンカレーは、ちょっと違う。
はっきり、辛い!
タイ街中にあるお店のグリーンカレーは、甘みをぶち越してくるような辛さがある。
私は、タイでグリーンカレーを食べて、何度も脳天から汗をかいてましたw
だから、辛いのが苦手と言う人は、ちょっと無理かも。
もちろん、お店によって辛さは違います。
ただし、今まで私が何も言わず(辛くしないでとか)に注文したグリーンカレーの多くは辛かった。
ちなみに、外国人用のタイ料理店は別で、そこは辛くない。
アユタヤツアーとかホテルのビュッフェとかね。
外国人用に作っているのか?タイ人用に作っているのか?で辛さが全く違う。
本場のグリーンカレーを食べたい!という人は、辛さに慣れてから挑戦することをおすすめします。
プーケットのホテルでのグリーンカレーレビュー。意外と辛かった。
グリーンカレーは砂糖を沢山入れるから辛さが分からない時がある。
グリーンカレーペーストで失敗しないコツ
では、本場の辛さに慣れるにはどうしたら良いか?
おすすめは、お家でグリーンカレーを作る。
日本のタイ料理店は、日本人用(外国人用)に辛くしてない所が多い。
たまーに辛いお店もあるけど、本場タイの辛さまではいかない。
本場に近いグリーンカレーを食べたいなら、グリーンカレーペースト使って作るのが一番。
砂糖(甘み)の量も調整できるのでおすすめ。
カロリーや健康に気を付けたいしね。
おすすめのグリーンカレーペースト
ということで、今まで使ったグリーンカレーペーストをいくつか紹介します。
今まで作った中で一番辛かったのが、タイで買ってきたLoboグリーンカレーペースト。
食べ始めて数分で、脳天に汗をかいてまいたw
バンコクのスーパーで購入したものでしたが、辛かった!
辛さに慣れるという点では良いけど、覚悟して食べた方が良いかもw
同じじゃないけど近いのはコレ
ただし、タイのペーストは本当に辛いので、その前にこの辺りで慣らすと良いかも。
オーガニックだから、身体にも優しいグリーンカレーペースト。
私はココナツミルクを入れないで作ったけど、入れた方が美味しいと思う。
タイ料理店だと、コクや甘みを出すのに砂糖を入れるけど、身体のことを思うとね。。
私は、砂糖や化学調味料は使わないようにしています。
お家で簡単にグリーンカレーが作れるので、挑戦してみて下さい。
ペーストを先に炒めるとか作り方もいろいろある。次は砂糖の代わりにはちみつを入れて作りたいなとも。
まとめ:グリーンカレーとは
ペーストを使えば、簡単に作れるのがグリーンカレー。
日本のカレーと同じように、具材や隠し味などオリジナルカレーを作ることもできます。
紹介したペースト以外にも、いろいろ売っているので、自分好みを探してみるのも楽しいかも。
お家でグリーンカレーを作って、タイの雰囲気を味わいましょう♪
タイ料理を食べて、みなさんが笑顔になりますように♪
ブログ更新情報はtwitterで発信中♪フォローお願いします。
https://twitter.com/uniuni7