こんにちは、マサです。
今回は、2025年6月に名古屋にある「ASIESTA名古屋錦二丁目店」でタイ古式マッサージ60分を受けてきたので、その体験をレポートします!
タイ古式は500回以上受けてきたけど、日本で受けるのは新鮮で楽しかったです。
◆予約はホットペッパーから、指名なしでOK
今回は出張のついでに予約。ホットペッパーで指名なし&60分コースを選びました。
当日予約でしたが、早めの時間が空いていて助かりました。平日でしたが、夕方以降は埋まってたので、行きたい方は早めの予約が良いかも。
店舗は「錦二丁目」にあり、看板とか無かったのでビル名を目安に行くと良いと思う。
エレベーター降りたら入口はスグ分かります。
◆受付はコンパクト、でも通路が広くて開放的
中に入ると、思ったより受付は小さい感じ。
それでも、奥の通路が意外と広くて、空間にゆとりがある印象。
受付では水と白湯から選べ白湯を選択。最初に事前アンケート用紙に記入。
書き終わるとすぐに施術部屋へ案内してくれて、スムーズな流れが好印象。
◆施術はマットで個室、リラックス空間
施術部屋は完全個室で、両手を伸ばしても届かないくらい広め。
両側壁の上は開いているので、半個室って感じですね。
壁の装飾も派手ではなく落ち着いた雰囲気で、ゆったりした雰囲気が良かった。
タイ古式なのでマットでの施術スタイルですね。
着替えも用意してくれてるので、嬉しいところですね。激安店とかだと着替え料金発生しますからね。
着替えを終え、まずは足湯からスタート。
◆施術の流れと感想
施術は、うつ伏せ → あお向け → 最後に座ってストレッチという流れ。
脚の圧はちょうどよくて◎。ただ、上半身への圧はちょっと勢いが強すぎて、好みが分かれそう。
自分のタイ古式マッサージの好みは、ゆったりとした圧が好きなので、こちらのセラピストのまたいだ体勢での施術では厳しいかもしれないですね。
それと、久しぶりに受けたタイ古式で再認識したことがありました。
それは、身体が硬い人にはやっぱりハードかも」ということ。
これまでにタイ古式は500回以上受けてきたけど、最後の座位でのストレッチとか体勢がきつかったりするんですよね。
胡坐も苦手なのでね。。身体が固い人にはちょっとかも。
ただ、ベッドでの施術やオイルマッサージのメニューもあるみたいなので、身体の硬い人はそちらの方がリラックスできるかもしれません。
◆施術後はお茶タイム。個性ある技術も魅力
施術後はそのまま部屋でお茶が飲めて、余韻にひたれるのが嬉しいポイント。
スタッフさんに少し話を聞いたところ、タイ古式を中心に研修をしているとのこと。いつかは本場タイへ学びに行きたいと言ってました。
それぞれのセラピストさんがオリジナルの技術を持っているそうで、リピーターとして通うのも面白そう。
次回名古屋に来たとき、また寄ってみようかなと思えるお店でした!
気になる方は、自分の身体の状態に合わせてコースを選ぶのがおすすめです。