タイのこと タイの飲料水事情。自動販売機も危険らしい。 タイ旅行ガイドの注意事項などに必ず出てくるのが「飲料水には注意しましょう」。私もタイへ行き始めの頃は、レストランで出てくる水や氷には一切手を付けなかったり、ホテルなどでのシャワーでも口を閉じて浴びたりしてました。もちろん、歯磨きやうがい等... 2017.05.26 2019.12.10 タイのこと
タイの施設 日本とは全く違うタイの学校休日 先週のタイのニュースで、「学校が始まり、子供を送迎する車が出て渋滞が激しくなっています」とありました。渋滞をつくる原因はいろいろありますが、学校の送迎が増えることによる渋滞は、日本では少ないかと思います。そして、「先週に学校?」というのも... 2017.05.22 2019.12.10 タイの施設
タイの犯罪 「日本ではないだろうな」と思うタイの犯罪2017年5月 定期的に発信しているタイの犯罪。タイは素晴らしい国であると同時に、犯罪も多く発生してます。あまりの居心地に良さで、日本の感覚で物事を進めると痛い目に合うことも。危険回避の為に知識は必要でしょ、ということでタイの犯罪を発信します。 本日は、... 2017.05.17 2019.12.10 タイの犯罪
日本でタイを楽しむ 三輪タクシーのトゥクトゥクを買うとしたら タイへ行ったら一度は乗ってみたいのが、トゥクトゥクではないでしょうか。私も何度か乗ったことありますが、涼しい日とかは気持ちが良かったです。ただし、暑い日とか、大渋滞の時は地獄と化しました。 先週末のタイフェスでも、渋谷側入り口付近でトゥク... 2017.05.16 2019.12.10 日本でタイを楽しむ
いろんな話 タイと日本の軍事力ってどうなのか? タイには軍隊があります。毎年4月には徴兵がおこなわれ、徴兵制で「ニューハーフはどうなるのか?」みたいな記事が多く流れます。今年は、ブログでも紹介したトップ歌手が徴兵されたことでも話題になりました。「タイ人気歌手が徴兵された時のコメントがカ... 2017.05.05 2019.12.10 いろんな話
タイのこと GWにタイ(バンコク)へ行く方へ。楽しみ方と注意点 早いもので今週末からGW(ゴールデンウィーク)になります。私もサラリーマン時代はGWに長期休暇を取り、必ずタイへ行ってました。基本、タイへは長期で行くのがおすすめですが、タイ(バンコク)へ行くのが初めての方ですとパックツアーの2~4泊とか... 2017.04.24 2019.12.10 タイのこと
タイのこと 今年いっぱいでバンコクの屋台が全面排除されるかも。賛成?反対? ここ数年、いくつかバンコクの屋台撤廃について触れてきました。「バンコク・カオサン通りから屋台が消える!?」「バンコクの夜の屋台が消えてた。寂しいものだなぁ ※追記あり」「2017年1月バンコクの屋台が半復活してた件」。最後にバンコクで見た... 2017.04.21 2019.12.10 タイのこと
タイのこと タイ人が喜ぶ国内旅行先は?誘う際の参考にどうぞ♪ 私は旅行が大好き!幼き頃、両親と何度か国内旅行に行きました。一番古い記憶は大阪万博、、年代がわかってしまいますね。そして、中学生で初めて友人だけで群馬へ旅行してから、今までに北は北海道、南は沖縄までいろいろ国内旅行を楽しみました。最近は、... 2017.04.20 2019.12.10 タイのこと
タイのこと 日本の正月とタイの正月の死亡事故を比較してみた。 タイの正月「ソンクラン」が始まる前に、タイ警察が荷台乗車の規制をすると発表したことによる民衆の反発「意外にもタイでも荷台に乗車するのは違法だったとは」。これを無理にでもやっておけば、もう少し交通事故による死亡者が減ったかもしれません。 タ... 2017.04.19 2019.12.10 タイのこと
タイのこと 意外にもタイでも荷台に乗車するのは違法だったとは 今月初め、タイ警察が「ピックアップ車などの荷台に乗って移動することを、厳格に取り締まる」と発表したところ、同日の夜には撤回される。ということが起きました。取り締まりの目的は、現在開催されているソンクランにおいて、未然に事故を防ぎ国民の安全... 2017.04.14 2019.12.10 タイのこと