無印のガパオガイを作ってみた感想【手作りガパオキット】

タイ料理

ども!タイウニです。

無印良品のガパオキットは美味しいの?作るのは簡単?

このような疑問にお答えします。

ガパオライスは??だったけど、手作りガパオキットはおすすめです。

スポンサーリンク

無印の「手作りキットガパオ」で自分好みのガパオガイを作る

15

この記事を書いている私は、訪タイ60回以上。

タイと日本で、大好きなガパオガイを食べてきた経験を基に、無印良品「手作りガパオキット」のレビューをします。

ちなみに、私はタイ料理店で食べるのとは別に、家で何度かガパオを作ってきました。

美味しかったものから、??ってなものまで、使うキットによって味はいろいろでした。

本日は、無印でみつけた「手作りキット ガパオ」のレビュー。

ガパオガイは、タイ料理の中で1.2位を争って好きな料理。

それなりに、いろいろ食べてきたので、ちょっとガパオに関してはうるさいです。

そんな私でも、今回は美味しく作れたのと自画自賛できる味でした。

自分好みに作れる「無印ガパオキット」は、おすすめです。

無印の「手作りキッド ガパオ」

1

池袋の無印で見つけた、ガパオの商品。

左が、今回レポートする「手作りキット ガパオ」、右が「ガパオライス」。

それぞれのお値段は、

「手作りキット ガパオ」290円(税抜)
「ガパオライス」250円(税抜)

タイで売っているセットに比べると高いけど、まぁ良心的な価格だとは思う。

ちなみに、ガパオライスのレビューはこちら。

今回は、「手作りキット ガパオ」で作っていきます。

いつものように、裏面の原材料をチェック。

2

・・あまり詳しくレポートしないことにしますw

中に入っているもの見てみると。

3

「ガパオペースト」と「ガパオソース」の二つ。

ちなみに、他社のガパオ商品関連は袋一つとか多い。

二つの袋の分かれてると、何となく期待しちゃいます。

美味しそうな予感^^

無印「ガパオキット」で自分好みのゴロゴロガパオガイを作る

では早速、彼女(元飲食店勤務の力強い助っ人)の力を借りて、無印の「手作りキット ガパオ」でガパオガイを作っていきます。

事前に用意した材料は、手作りキットと鶏もも肉。

4

それと、無印の「白米」と「ジャスミン米」も用意しました。

5

無印だけでガパオを作るw

それでは、調理開始。

まずは、鶏肉を「肉感」が残るくらいに切ります(つぶつぶがある感じ)。

6

多くのタイ料理店では、ガパオガイには挽肉を使います。

でも、私は肉感のあるの好きなので、小さなブロック状にわざわざ切りました(切ってもらいましたw)。

フライパンに油をひき熱します。

ここはオリーブ油、ちょっとした拘りです。

7

温まったフライパンに、先ほど切った鶏肉を入れます。

8

鶏肉全体に火が通るまで炒めます。

9

火が通った鶏肉に「ガパオペースト」を入れて、更に炒めます。

10

意外とガパオ(バジル)が沢山入っているので良い感じ。

今まで使ったペーストには、ほとんどガパオが入ってませんでしたからね。

さすが!良品。

11

ペーストが、全体に混ざるように炒めます。

12

ここに、もう一つの「ガパオソース」を入れて、更に炒めます。

13

全体を混ぜるようにして、1.2分炒めたら出来上がり。

14

肉がゴロゴロ♪肉感をしっかりと感じられるガパオガイの出来上がり。

同時に、ガパオガイの上に乗せる目玉焼きも準備しておきました。

7

それぞれを器に盛り付けて、私好み!肉ゴロゴロガパオガイの完成。

18
タイウニ
タイウニ

美味しく食べるポイントは、目玉焼きをとろーっとした半熟にすることね。

ここまで、観てお分かりの通り、鶏肉を炒めてペーストを入れるだけ。

めっちゃ簡単に作れました。

無印のガパオガイを食べた感想

19

早速、無印のガパオガイを食べてみることに。

目玉焼きの黄身も、とろーんと溶け出し良い感じ。

ガパオガイ、ご飯、卵の黄身をスプーにのせて食べてみる。

20

うまーーし!

ガパオ、ジャスミン米、黄身のハーモニーが口の中で広がるぅ~

たまりません!!

ただ、、ここで一つ失敗。

ジャスミン米を温めなかったこと。。

電子レンジがないので(あえて使わにようにしてます)、湯煎が面倒だったので温めなずにジャスミン米を使っちゃった。

パサパサしちゃって、米の美味しさが半減でしたね。

やはり、温かいご飯がおすすめです。

それでも、自分好みにした肉ゴロガパオガイは美味しかった。

ぜひ!作って食べてみてほしいな。

お肉をアレンジ(豚肉使ってみたり)して、野菜も追加すると良いかも。

お近くに無印良品があったら、チェックしてみ下さいね♪

ペーストに頼らず作りたい!という人に、こちらでレシピを紹介しています♪

まとめ:無印のガパオ

16

この日、同時に「ガパオガイ」と「ガパオライス」作りました。

彼女の手助けもあって、食卓はこんな感じになりました。

17

タイ料理と日本料理の融合w

食べていくうちに、いろいろ融合させたくなって、いろいろ試した結果。

一押しだったのが、ガパオガイとガパオライスのミックス。

21

これ、美味しかった!

ガパオライスだけだとボケた味なんだけど、ガパオガイと一緒になることで、相乗効果で締まる感じに。

これ、タイ料理店のご飯にオプションあったら付けると思うほど。

ぜひ!試して下さいね。

結論!無印のガパオガイシリーズは、めっちゃ簡単に作れるのでおすすめ。

あんなにガパオ(バジル)が入っているので、タイで食べれるガパオガイに近いと思う。

Amazonで売っていないし、無印WEBページでも在庫切れだった(2020年5月現在)。

ショップにはあると思うので、探してみて下さい。

美味しいタイ料理を食べて、みなさんが笑顔になりますように♪

~thaiuniおっさんのつぶやき~
肉感あるガパオガイが大好きなんだな。たまーにタイ料理店で食べれることがあるが、10件に1件くらいの確率。自分で作った方が早いと思っちゃうんだよね。

タイトルとURLをコピーしました