タイ語を勉強

【タイ語】部屋にはエアコンがついてますか?

タイでホテルに泊まるときは、エアコン付きにしている。 一度だけエアコンなしの安宿に泊まったことがあったが、気温が低く暑さとしては大丈夫だったが、衛生面で厳しいものがあった。 よく考えると、タイには暑い時期がある訳で、その時に泊まった人は...
2019.11.11
タイのこと

タイと日本の自殺率

はてブロを見ていたら「自殺する可能性のある人に言ってはいけないこと」の記事が目に止まった。超がつくほどの楽天家である私は、生まれてから今までに一度も「死にたい」と思ったことがない人間。苦労してないと言われたらそれまでだが、「生きてたら良いこ...
2019.11.12
タイのこと

「朝鮮カルタ」と「タイのことわざ」

ネットで話題になっている朝鮮カルタ。昭和40年代に発売されたアクチョンカルタを文字ったもので、昔からある日本の遊びカルタに朝鮮(韓国や北朝鮮)の人がとる行動や文化、そしてこちわざを描写したものが中心になっている。中には悪意かこもっている内容...
2019.11.12
日本のお店で学ぶ

最近、和民が美味しいと感じてる

ワタミの渡邉さんが政界に立候補した時に、ブラック企業のレッテルをマスコミに貼られたは記憶の新しいところ。ここ数年は営業不振になっているとニュースで聞いてましたが、今朝、2004年に進出した介護事業を売却するというニュースが出てました。確か少...
2019.11.12
イングレスのこと

Ingress・イングレス凄いかも

はてブロのちょっとした記事に「夫がイングレスにはまって困ってます」なんてのがありました。記事内容は、どこへ出かけるにもスマホを見ながら行動をしたり、ちょっとした買い物にも通常なら5分で戻れるのに2時間戻ってこない。とか。イングレスって何?と...
2019.11.12
タイのこと

1万円両替でタイ3000バーツ復活

先週末、約1年ぶりにタイバーツが3.3を下回り一万円両替で3000バーツを越えました。 定期的にタイ訪問をする者にとっては、ここのところの円安は厳しく、お財布にかなりの負担を強いられてました。だって、約三年前には一万円換算で4000バーツ以...
2019.11.12
タイの犯罪

タイでのタクシートラブル

タイのニュースで「タクシーターボが摘発され、タイのタクシー運転手が逮捕された」とありました。タクシーターボとはタクシーメーターが上がりやすいように改造したもので、ハンドルの横とかに付けられているボタンを押すと上がる仕組みになっているもの。...
2019.12.09
クラクラのこと

クラクラのゴレホグ合宿

この前、今もはまっているゲームクラッシュオブクランの初心者用クラクラ体験記にて、何故?はまっているかの理由を自ら一年間の体験を元に書きましたが、どうやら、このクラクラへの熱は冷めてないようで、クランのリーダーから勧められたゴレホグ合宿とやら...
2019.11.12
タイの法律

美味しい日本酒獺祭をタイに持ち込むには

この前、三重に住んでいる友人を訪問した時に出してもらった日本酒が獺祭(だっさい)。その獺祭でも最高峰酒の磨き二割三分を頂きました。この獺祭二割三分とは、酒米の山田錦の外側を77%磨いたものを使用して作ったお酒で、精米時間に7日以上を費やし遠...
2019.11.12
タイのビジネス

タイのインスタントラーメンって美味しいか?

タイから帰ってきた時のお土産でよく買うのがインスタントラーメン。少しかさばりますが、一個5~8バーツ程度で買えるし、タイらしいトムヤムクンやムーサップ味などバラエティ豊かで、お土産にはピッタリだと思います。過去に何度かお土産で買ってきたこと...
2019.11.12
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました