バンコクの街中で、よく見かけることがある「袋入り飲み物」。ビニール袋のようなものに飲み物が入っており、それをストローで飲んでいます。わたし、実は一度も袋で飲んだことがありません。喉が渇いたらコンビニでペットボトルの水を買っちゃいます。でも、せっかくタイに来たならタイ人と同じように袋入りで飲みたいですよね。
屋台でコーヒーを飲む時のタイ語
本日は、屋台のコーヒーをオーダーする時のフレーズを紹介します。私も、次の訪タイでは飲んでみようかと思ってます。
アイスコーヒーをください。
| 日本語 | アイスコーヒーをください | 
| タイ語 | เอาโอเลี้ยง | 
| 発音 | アオ オーリアング | 
単語:「アオ」ください、「オーリアング」アイスコーヒー
発音のこつ:アオは真っ直ぐ。オーは真っ直ぐ、リアンを上げます。
オーリアンは「タイコーヒー」とも言われることもあります。元々は焙煎したタマリンドの種、とうもろこし、ゴマなどを使用してましたが、現在ではこれらの雑穀とコーヒー豆をブレンドしたものが多くなっています。そして、ホットはなくアイスのみ、またミルクと甘味料が入っています。
ちなみに、普通のコーヒーは以下になります。
| 砂糖・ミルク入りコーヒー | กาแฟ(カーフェー) | 
| 砂糖入りコーヒー | กาแฟดำ(カーフェーダム) | 
日本で言うブラックコーヒーは屋台で飲めるのは希です。ほとんどに甘味料が入っています。
そして、屋台で飲む時に使うタイ語
コップでください
| 日本語 | コップで下さい | 
| タイ語 | ใส่แก้ว | 
| 発音 | サイ ゲェーオ | 
単語:「サイ」入れる、「ゲェーオ」コップ
発音のこつ:サイは下げます。ゲェーオは上げて下げます。
その場で飲む場合は、簡易なテーブルと椅子に座ってコップにいれてもらい飲みます。
袋に入れてください
| 日本語 | 袋に入れて下さい | 
| タイ語 | ใสถุง | 
| 発音 | サイ トゥング | 
単語:「トゥング」袋
発音のこつ:トゥングは下げて上げます。
持ち帰りの時は袋にいれてもらいます。この袋を持ち歩いているタイ人をよく見かけます。最初見たときは笑いそうになりました。
今はスターバックなど本格コーヒーが飲めるお店が多くできましたので、ブラックコーヒーを飲めるところが増えました。でも、タイらしいコーヒーってのも飲んでみたいですよね。かなーり甘いようですが。
~thaiuniおっさんのつぶやき~
タイで感じるのは、辛いものはとことん辛い、甘いものはとことん甘い。きっと、オーリアング飲んだら水が欲しくなるような気がする。
  
  
  
  
