thaiuni

タイのこと

タイの世界遺産 part3

暑さを感じるくらいの湘南。 本格的な春が到来ですね。まだ、桜は咲いてないけど。 さて、今日はタイの世界遺産3つ目をご紹介。 以前にご紹介したアユタヤとスコータイと同じ1991年に 世界遺産登録された「トゥンヤイ・ナレースワン野生動物保護区...
2020.03.25
タイのビジネス

タイの出会い系サイト

出会い系サイト、とても古い感じがするのは自分だけでしょうか? 日本でも流行り始めの頃、少しだけ勉強兼ねて遊んだことが。 当時は、やらせも少なくリアルに食事をした覚えがあります。 それから数年で詐欺や援助の温床になりましたね。。...
2019.12.08
タイ語を勉強

初心者がタイ語の声調を覚えるには?どこまで必要

ども!タイウニです。 本日は、タイ語の声調について。 タイ語の声調って何?どうやって覚えたら良いのという人へ。 タイ語学校に通ってたタイウニが、タイ語の声調について紹介します。 が、、私は完璧には覚えてませんww ...
2020.05.31
タイの施設

バンコクの郵便局はどこにある?郵送する荷物は注意して!

ども!タイウニです。 本日は、バンコクの郵便局から、お土産を郵送する時の注意点について。 バンコク旅行で、お土産を郵送するにはどうしたら良い?バンコクの郵便局は何処にあるの?という人へ。 バンコクの郵便局から郵送する時の...
2020.03.31
タイ旅行

【タイ旅行】日本で両替するのがダメな3つの理由

ども!タイウニです。 本日は、タイ旅行でバーツ両替を、日本でやっちゃダメな理由について。 「タイ旅行するのに少しでもバーツを持ってないと不安」「一応、少しだけ両替しておこう」という人へ。 ずばり!日本で両替する必要はあり...
2025.04.02
タイ語を勉強

【数字】20から100

今日も湘南地区は快晴。 春らしくなってきました! 今日はタイ数字の続きを書きたいと思います。 今まで1から10と11から21までを書きましたので 20から100まで覚えたいと思います。 20(๒๐) イースィップ 21(๒๑) イースィ...
2020.03.20
タイのこと

タイの世界遺産 part2

3月の日本は気温差が激しくて体調を崩しやすい。気温差が10度はカラダもなかなか対応しません。 日本に来ているタイ人は大変だと思います。 さて、今日は以前に紹介したアユタヤ遺跡に続きタイの世界遺産を書きたいと思います。 ス...
2020.03.25
タイのこと

コンビニで無糖お茶を探すに

今日は一転して寒い朝。 間違えて咲いてしまった桜が可愛そうでした。 前のブログでオイシ(oishi)について書きました。 成長国に新しいニーズを持っていくっては儲かります。 現在はミャンマーに多くの企業が進出を考えてます。 日本の企業で成...
2020.03.31
タイのビジネス

タイでの飲食ビジネス

今日は暑いくらいの湘南。 予測が25度近くになるっていうから。。。 地球大丈夫か?と思っちゃいます。 さて、今日はタイにいくと目に付く日本食ビジネスで 最近、急成長をした「OISHI」さんを調べてみました。 創業者はタン・パーサコ...
2019.12.08
タイ語を勉強

【数字】11から21

タイの数字の続きを書きたいと思います。 前回の1から10までが基本になるので、 ここはしっかりおさえてもらうことが必要。 11から100までのポイントとしては末尾が1がキーポイント。 そして20台の呼び方。 ここだけおさえれば、あとは...
2020.03.20
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました