thaiuni

日本のアニメ

図書館戦争を観る順番を間違えたかも

少し前からテレビで岡田准一と榮倉奈々が図書館戦争の映画宣伝で出てた。図書館戦争って言葉は頭の片隅にあったくらいで、全くチェックしてなかったので見てみようと思い、地上波でやっていたものを録画して観てみた。 面白くない。。。 これが率直な感...
2019.11.12
タイのビジネス

タイシラチャにイオンモール

タイのチョンブリー県シラチャーに、今月21日にイオンモールがオープンするニュースがありました。 この前のブログシラチャーにレオパレス21でも書きましたが、バンコクに次いで日本人が多い街になります。近くには大きな港やタイでも有数な工場地帯があ...
2019.11.12
いろんな話

大林素子主演のMOTHERをみて

昨日から天王洲銀河劇場で始まった「MOTHER~特攻の母 鳥濱とめ物語~」を見てきました。 今年で七年目に突入する舞台の主演は大林素子さん、特攻の母と呼ばれた鳥濱とめ役を見事に演じてました。脇役には阿藤快さん、ワッキーさん、日出郎さんなど豪...
2019.11.12
タイの会社

シラチャにレオパレス21

レオパレス21が2015年10月5日からシラチャーに購入したサービスアパートメントのサービス提供をしていくとニュースがありました。 レオパレスが購入したサービスアパートメントは、地上8階建て、全72部屋(スタジオタイプ21部屋、1ベットルー...
2019.11.12
タイ語を勉強

【タイ語】あたな次第

サワッディクラップ 私は「あなた次第」を、よく利用しますし言われることがあります。 どこへ行こうか?などの質問に決まってなかったら使うこともあるし、任せる的なニュアンスで使うこともあります。 英語で言えば 「up to you」になるんだと...
2019.12.09
いろんな話

訪日外国人への広報戦略を考えてみた。

新宿のドンキホーテに入れば、日本語の案内に続き中国語、韓国語、英語、そしてタイ語が流れてくる。店内は半分以上が外国人ではないかと思うほど、いろんな言語が飛び交っている。7.8年ほど前には六本木のドンキをよく使ってましたが、当時の六本木でもこ...
2019.11.12
いろんな話

BlendyブレンディのCMが凄すぎる件

はてブロをチェックしていると「ブレンディのCMマジで気が狂ってる。」なんてのがあって目に止まった。実際、見てみると凄い。牛と人間をパロッた内容ですが、これ作った人の勇気が凄い。そして、これを了承したブレンディ広報担当者及び会社が凄い。普通...
2019.12.09
いろんな話

wifiルーターそれぞれ使ってみて比較「ソフトバンク」「ワイマックス」「ワイモバイル(旧イーモバイル)

wifiルーターを使うようになって6年目。最初のきっかけは、短期で関西姫路にて仕事をすることになり、部屋にネット回線を引くまでもないと思い、当時は通信制限無制限のイーモバイル(現ワイモバイル)を購入したことです。wifiルーターの主な使用...
2019.11.22
タイ旅行

初めてのバンコクで両替するオススメパターン

嬉しいことに今朝のバーツレートをチェックしたら1バーツが3.2856円になり1万円両替をしたら3000バーツを超えるようになってます。そして、10月の予測としては3100バーツになるだろうと 予測しているサイトもあるので、私が次回訪タイを予...
2019.11.12
いろんな話

ヨガはヨーガと呼ぶべきなのかも

昨日、東京体育館でヨガ教室を受けてきました。こちらの教室は8月以来の二回目。前回より参加人数が増えており、生徒は全部で12名になり、ほぼ教室はいっぱいの状態になりました。今回の授業は前回とは異なり、かなりハードな内容でした。半分くらいでめま...
2019.11.12
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました