タイでマンション買うときのメリットデメリット、そして注意点

タイのこと
画像:タイ国政府観光庁

日本の不動産が投資目的で買われていると聞きます。少なからずオリンピックまでは買い手市場が続くようですが、不動産関連の知り合いや私の周りの多くは、オリンピック後には下落するだろうと。不動産投資を目的にしている場合、その国の情勢によって左右されるのは仕方ないことになります。それはタイにおいても同じで、ここ数年の度重なるデモによって情勢が安定しないタイにおける不動産投資にはリスクがあります。ただし、そんな情勢でもタイの不動産投資は続いていると聞きます。本日は、デメリットよりメリットのが上回っているタイの不動産投資や購入について整理してみようと思います。そして、購入時の注意点もいくつかまとめてみます。

画像:タイ国政府観光庁
スポンサーリンク

タイ不動産購入のメリットデメリット

タイの不動産購入についての基本知識は過去ブログをどうぞ「タイで日本人が土地を買うには」。外国人はタイでは土地を購入できませんので、基本はコンドミニアム(日本で言うマンション)の投資、購入になります。そのメリットデメリットをあげてみると。

タイ不動産購入のメリット

・比較的安い価格帯からある
50万バーツ~数千万バーツ(約150万~)の価格帯からあるので、様々な投資ニーズに対応できる物件がある。
・維持費が安い
相続税・固定資産税・都市計画税がかからない。また、名義変更や登記費用が日本に比べて安い。※追記:2016年2月より一部相続税は導入されています。
・中古物件の値下がりが小さい
日本のように建物部分が大幅に下落するということが起こりにくい。
・バンコク市内の交通網が発達する
スカイトレインの伸長計画、モノレールの建設など、鉄道網が今の5倍になる予定。更に不動産価値が上がる可能性がある
・プレビルド物件を割安で購入できる
建築前の物件を20~30%割引で購入ができる投資物件として活用できる物件が多くある。
・ASEAN経済統合によるハブ的役割になる
ミャンマー、カンボジア、ベトナム、ラオス、中国昆明とのハブ拠点となると予想される。

この他に、まだまだメリットはありそうですが、代表的なものをあげてみました。
これだけ考えると、かなり期待ができそうな気がします。今まで不動産投資とかに興味がなかった方でも、少し考えたくなりますよね。

では、デメリットはどうかというと。

タイ不動産購入のデメリット

・為替リスクがある
バーツの暴落などが起きる可能性もあるので、価値が下がる可能性がある。
・政治経済不安がある
ここ数年のクーデターやデモ。政治的不安があり不動産市場に大きな影響を及ぼす可能性がある。
・契約上のトラブルがある
タイの法律知識が不足してたり、契約書の読み違いなどでトラブルになる可能性がある。
・物件自体に欠陥がある
手抜き工事などで建物に大きな欠陥を抱えた物件を購入してしまうこともある。

何事にもデメリットはあるもの。私個人的には政治経済不安が心配かな。プミポン国王が崩御なさって1年は安定していると思いますが、問題はその後ですよね。
ただし、メリットとデメリットを比べてみると、「投資」という観点では面白いかと思ったのは私だけではないと思います。ここで、投資してみようと思った方に、購入時の注意点をまとめおきます。どんな物件にするかを含め参考にできるかと思います。

タイ不動産購入の注意点

・部屋は景観を重視すべし
日本のように日差しの良い南向きとか関係ありません。だって、タイは強い日差しになりますから。景観重視の方が、のちのちストレスが溜まりません。
・駅近くである必要なし
日本だと駅チカ物件は良いとされますが、タイの場合は家賃が高く渋滞にハマるというイメージがあるようです。タクシー代も安いですし、駅近くにする理由があまりありません。
・いずれは下がる可能性がある
いまだタイでは土地が上がり続けると思われている傾向があります。日本も中国もそうであったように、いつかは下がる日がきます。そのリスクを踏まえての購入が必要になります。

そして、どのような物件では実際に足を運んで見ることが大切だと。そして、できたら現地情報もつかんでおくことが必要になります。購入前に駐在員の方や現地に購入済みの方に、お話を聞くことをしたほうが良いでしょうね。

どちらにしても、私にはメリットの方が上回っていると感じるな。ちょっとまとまったお金があったら、タイに投資してみるもの面白いかもしれませんね。ただし、あくまでも自己責任でお願いします。

~thaiuniおっさんのつぶやき~
マンション購入は魅力的だけど、やっぱりホテル派かも。掃除や洗濯が面倒だし、エアコンや水道が壊れたら面倒だもんな。誰かと一緒に住むなら良いけど、いろいろホテルを楽しんだ方が自分には合ってそう。

タイに関する相談はお気軽に♪
タイ関連商品の調査・マーケティングも承ります。