タイ事情

タイの犯罪

バンコクで子連れの日本女性が逮捕。ワシントン条約くらいは知っとこうよ。

ニュースをチェックしていると「スワンナプーム空港で、ワシントン条約で商業目的の国際取引が禁止または規制されている生きたカメ32匹、ミズオオトカゲ8匹、ワニ15匹をかばんに隠し出国しようとした日本人の女が逮捕された。」とありました。この女性...
2019.12.10
タイの買い物

バンコクの夜の屋台が消えてた。寂しいものだなぁ ※追記あり

先月末のバンコク旅行でチェックしたかったのが、最近行われたバンコク屋台の撤去後がどのようになっているか?2016年10月3日期限であった、スクンビット通り、シーロム通り(夜間)、BTSサイアム駅下、ラチャダムリ通り(セントラルワールド前)...
2019.12.10
タイのビジネス

タイ進出企業は要注意。日本料理店さんには読んで欲しい。

2016年12月1日、ワチラロンコン皇太子がタイ・チャクリ王朝の第10代国王に即位しました。戴冠式は約1年後におこなれる予定だそうですが、タイが新しい時代に突入しました。ここ数年、タイの政情不安によるテロやデモが頻繁におきていましたが、こ...
2019.12.10
タイのこと

バンコク行ってきました。最新、タイの昼と夜の現状

ここ数日ブログを休んでいました。その間、バンコクをじっくりと観て回ってきました。2016年10月14日13日にプミポン国王が崩御なされてから1ヶ月半たったタイの現状はどうなのか?また、一般市民は30日間、公務員は1年間喪に服することを決め...
2020.08.22
タイの法律

知っておきたい「タイと日本の法律の違い」代表的な三つ

一ヶ月による国民の喪に服する期間が終わり、通常のタイに戻りつつあると聞きます。ただし、偉大なる父を失ったタイ人の心の穴は埋まるはずもありません。毎日のようにタイ全土から多くのタイ人が弔意を表すためにバンコクに来ているそうです。そんな私も明...
2019.12.10
タイのこと

タイでマンション買うときのメリットデメリット、そして注意点

日本の不動産が投資目的で買われていると聞きます。少なからずオリンピックまでは買い手市場が続くようですが、不動産関連の知り合いや私の周りの多くは、オリンピック後には下落するだろうと。不動産投資を目的にしている場合、その国の情勢によって左右さ...
2019.12.10
タイのこと

英語力ばかり言われるが、外国人の日本語力ってどうなのよ。

ども!タイウニです。 本日は、タイと日本の語学力について。 何となくですが、日本人の語学力が低いのは感じてる方は多いんじゃないかと。 では、タイは?とういうことで、語学力について調べてみました。 英語力ばかり言われ...
2019.11.26
タイの犯罪

最近のタイと日本の麻薬犯罪検挙を比較してみた

定期的にタイのニュースでは、タイ警察による犯罪検挙のニュースが流れてきます。昨日も「上東北部12県を管轄するタイ警察第4管区は、11月4から12日に管区内で犯罪の一斉取り締まりを行い、2148人を逮捕し、銃203丁、覚醒剤約7.5万錠、大...
2019.12.10
タイの法律

タイへ持ち込める免税品の範囲。2018年から検査強化されるそうですよ。

タイへ持込可能な免税品の範囲 タイのニュースをチェックしていると「タイ財務省関税局は、スワンナプーム空港などの主要空港で、航空便の旅客が国内に持ち込む全ての手荷物を検査する計画」とありました。目的は脱税摘発のようで、タイの各空港でエ...
2019.11.20
タイの犯罪

うーん、やっぱ殴っちゃ駄目だよね。タイ俳優の暴行事件

タイでは交通事故は日常茶飯事であり、ニュースでも交通死亡事故が多く流れてきます。また、それに伴う揉め事も沢山あります。そんな中で、タイでテレビ司会も勤める俳優さんが、愛車を傷つけられたとのことで暴行事件を起こしたそうです。それも、その暴行...
2019.12.10
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました