成城石井のタイカレー「マッサマンカレー」を食べてみた。

タイ料理

今日の湘南地方は久しぶりの快晴。朝から30℃越えの真夏日になっています。このように暑くなると食べたくなるのが「カレー」ではないでしょうか?そして、カレーにもいろいろ種類があります。日本のカレーやインドカレー、そしてタイカレーなど。

スポンサーリンク

成城石井のタイカレー「マッサマンカレー」を食べてみた。

IMG_2627

本日は、タイカレーの中でも海外的に人気のある「マッサマンカレー」を食べたレポートになります。購入したのは成城石井さんで販売しているレトルトカレー。ちなみに、マッサマンカレーは、アメリカの人気サイト「CNNgo」にて「世界で一番おいしい50種類の食べ物」という企画で1位になったもの。さて、レトルトのマッサマンカレーの味はいかに!?

タイのカレーについて

まずは、タイのカレーについて簡単に紹介します。インドカレーや日本のカレーとは別物になります。辛さと香りを楽しめるのが特徴で、多くのタイカレーにはココナツミルクが使われています。それ故に高カロリー食品になります。

代表的なのは、グリーンカレー、レッドカレー、イエローカレー、マッサマンカレー。タイ語でグリーンカレーはゲーンキオワーン(緑の甘いゲーン)、レッドカレーはゲーンペッ(辛いゲーン)、イエロカレーはゲーンガリー(カレーのゲーン)、マッサマンカレーはゲーンマッサマン(イスラムのゲーン)になります。※ゲーンをカレーとして訳する場合が多いですが、イエローがあるのでゲーンにしてます。

タイカレーには他にも、タマリンドを使ったゲーンソム(酸っぱいゲーン)、胡椒の葉を使ったゲーンケー(這胡椒のゲーン)、ココナツミルクが入ってないゲーンパー(森のゲーン)「レトルトのゲーンパーを食べてみた。」などがあります。

私はゲーンソムとゲーンケー以外は食べましたが、ゲーンパー以外は美味しいと思いました。美味しいゲーンパーもあるようなので、いつかトライしたいと思っています。

成城石井のタイカレー「マッサマンカレー」

今回購入したのは、成城石井が販売するマッサマンカレー。成城石井って何となく響きが良いので即買いしましたが、裏面をみてみるとヤマモリさんが輸入したものでした。ちなみに、成城石井のWEBページにいくとヤマモリパッケージのマッサマンカレーしかありませんでした。ショップのみの販売商品なのかもしれません。

IMG_2627

いつものごとく、原材料をチェック。マッサマンカレーは落花生が入っているのが特徴ですね。エネルギーは464キロカロリー。大塚食品のボンカレー甘口が199キロカロリーなので、かなりお高めですね。

IMG_2628

箱から出してみると、ボンカレーと同じような袋が一つ入っています。作り方としては、このままお湯で温めるか、袋からだしてレンジでチンするだけです。

IMG_2629

今回はお湯で温めることにしました。

IMG_2630
スポンサーリンク

「マッサマンカレー」を実食

5分ほど温めて袋から出したのがこちら。ごろごろとした鶏肉とじゃがいもが入ったました。これ、かなり本格的。早速、一口食べてみたところ。

IMG_2631

「うまい!!」

タイカレー独特のココナッツミルクのコクとカレーの味がミックスされて、ズシーンとした味がします。思わずご飯を口に放り込みたくなりました。グリーンカレーのように後で辛さがくるのとは違い、全体的にまろやかなカレーなので、お子様でも安心して食べれると思います。

そして食べ進めていくと、底に落花生を発見。この落花生が更にまろやかさを引き立ててくれます。

IMG_2632

最近はレトルトカレーが美味しいと感じなかったけど、このマッサマンカレーは美味しいと思う。私は好きです。

成城石井さんにお願い

この商品、できたらWEBで販売して欲しいな。だって、成城石井さんのWEBページで販売されているヤマモリの商品には、原材料名に「増粘剤」と「ph調整剤」が入っているんだもん。同じ輸入者でも中身は全く違うのがあります。しっかりチェックしておきたいところですね。

とういうことで、私はできるだけ添加物を取りたくないので、よろしくお願いします。

ただ、一つだけ疑問なとこ。アマゾンでは同じ量の200gマッサマンカレーが販売されてる。まさかパッケージだけ変えてるってことはないよね?

~thaiuniおっさんのつぶやき~
輸入者が一緒なのに原材料が違うのがあるのが不思議だわ。味が違うか食べ比べしたくなる。

タイトルとURLをコピーしました