この前、友人から「タイウイスキーのメコンソーダ美味しかったです!」と言われ、メコン懐かしいと思いました。その会話の流れで、友人に「メコンはウイスキーではなく分類的には焼酎だよ」と伝えると驚かれました。そーいえば私も、タイに行き始めの頃はメコンは色的にウイスキーだと思ってましたし、日本に買って帰ってウイスキー感覚で飲んでたのを思い出しました。知らない方には驚きなんですよね。
本日は、タイウイスキー「メコン」「センソム」「ホントン」についてと、タイの本当の?ウイスキーも紹介したいと思います。調べてたら、最近メコン見なくなったなって理由が分かりました。
タイウイスキーとは
タイウイスキーと呼ばれる「メコン」は、米とサトウキビの廃糖蜜を原料とた米焼酎になり、日本の酒税法分類ではスピリッツ類になります。ですので、メコンソーダは日本で言えば酎ハイとかになるのかな。私だけかもしれませんが、味覚って曖昧で、タイへ行き始めた頃に飲んでたメコンソーダはハイボールだと思ってました。
同類のタイウイスキーと呼ばれている「センソム」「ホントン」も同じように作られたお酒になり、ここ数年は「メコン」より「センソム」や「ホントン」の方が、タイウイスキーというイメージを持っている方も多いと思います。「メコン」が流行ったのが1990年代になるので、現在はタイの料理店でメコンを見かけることは少なくなってます。
何故?メコンが少なくなったのか
メコンウイスキーは、秋篠宮殿下が「タイではメコンウイスキーを飲んでいた」との発言により脚光を浴び、日本のタイ料理店で人気になり日本向けに4000~5000ケースは輸出されてました。当時はタイでも飲まれていましたが、メコンより飲みやすいセンソンやリージェンシーが出てきて、メコン人気は少なくなりました。もともと、「ウイスキーは高価で飲めないからメコン」みたいな、日本で言えば戦後に「ビールが飲めないからホッピー」のような流れがあったようです。
更に、2011年頃にメコンが海外販売新戦略を行い、大幅な値上げをしました。パッケージのみ変更で中身は同じなのに、価格だけ約1.5倍に跳ね上がりました。もちろん、仕入れ値にも影響が出て、日本のタイ料理店もメコンからセンソムやホントンにシフトチェンジをしていくようになりました。当時のタイでのメコン販売価格はセンソムやホントンの約2倍でした。
また、基本輸出向けになったので、街中のスーパーでは販売しなくなりました。置いてあるのは、スワンナプーム空港やサイアムパラゴン、それと免税店キングスパワーくらい(未確認情報になります)。1.5倍に値上げされ、置いてある場所も減ったら見かけなくなるもの当然ということに。メコンファンは悲しんだと思います。
正直、メコンソーダは好きでなかったから、それほど気にはしてなかった。全く見かけなくなったのは、こんな理由があったとは。
とにかく飲んで確かめよう♪
本物のタイのウイスキー「Regency VSOP」
そんな米焼酎とは別に、タイでも本格的な海外ウイスキー「ジョニーウォーカー」や「シーバスリーガル」「ジャックダニエル」は人気です。そして、タイの本物ウイスキー「リージェンシー」があります。「リージェンシー」はブランデーになります。
ブランデーはワインを蒸留したもの、VSOPとはVery Superior Old Pale(とても優秀な古く熟成の進んだ)になります。タイのおいしい葡萄で作られたものになります。私は何度か水割りで飲んだことがあるのですが、味の記憶がありません。その時はかなり酔っ払った状態だったので。。でも、おいしいってコメントを多くみかけます。タイワインもおいしいのがありますので、きっとブランデーも美味しいはず。近々、味わって飲んでみようと思います。
最近は焼酎を飲まなくなったので、センソムやホントンを飲む機会は減りましたが、タイの雰囲気を味わうにはタイウイスキーで酔うのも良いかもしれません。また、本物のウイスキーと味比べしてみるのも楽しいかも。
参照サイト:エスニカンさんのブログ http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/
タイでお酒を買える時間帯
最後に、タイではお酒を買える時間帯に制限があります。飲みたいと思ってコンビニ行っても買わせてもらえないので、ホテルの部屋とかでお酒を飲みたい方は覚えておくと良いです。
商店の販売時間
11:00~14:00
17:00~0:00
この時間帯以外はお酒コーナーが、見えないようになってたり、チェーンでロックされたりします。万が一、空いてて買おうとしても店員に駄目だしをもらいます。ご注意下さい。
ちょっと高級なメコン♪
~thaiuniおっさんのつぶやき~
最近、ワイン・焼酎・ウイスキーより日本酒にハマッている。自分に合うおいしい日本酒を探すのが楽しくて!日本酒いいですよね~
メコン変更当初ほど値段の差がなくなったのかな。
タイの相談はお気軽に♪
無料メールコンサル(1往復)を行っています。
↓ ↓ ↓
こちらからどうぞ