タイ旅行で必要な言葉5フレーズ♪これだけで5倍楽しめる!

タイ語を勉強

ども!タイ語を10年勉強したタイウニです。

本日は、タイ旅行で必要な言葉(フレーズ)について。

タイ旅行するけど言葉が不安、タイ語を話せないけど大丈夫なの?という人へ。

必要な言葉フレーズを5つ紹介します。

これでタイ旅行を5倍楽しもう!

スポンサーリンク

タイ旅行で必要な言葉5フレーズ♪これだけで5倍楽しめる!

バンコク

私が初めてタイ旅行をした20年前は、タイ語を全く話せませんでした。

「こんにちは」のサワディーカップや「ありがとう」のコープンカップすら言えないタイ旅行。

最初は、英語で「ハロー」とか「サンキュー」を使っていたが、現地で覚えたてのタイ語サワディーカップを使ってみた。

そうしたら、タイ人の対応が少し変わり、すごく笑顔で「サワディーカー」と。

その笑顔に、私はすごくほっとしたのを覚えている。

次に来る時には、もう少しタイ語が話せるようにしよう。

そう思い、帰国後スグにタイ語学校へ通いはじめた。

そんなタイウニが、これからタイへ旅行する時に役立つ「必要な言葉」を5つ紹介します。

私も、これを言えたことで、何度か助かったことがあります。

あっ、「サワディークラップ(こんにちは)」や「コープクンクラップ(ありがとう)」は、今までにも記事にしたので、今回は違う視点で紹介しますね。

この5つのフレーズを覚えておいたら便利ですよ。

タイ旅行で必要な言葉①:トイレはどこ?

タイでは、普段食べ慣れてないタイ料理で、お腹を下してしまうことがある。

そんな緊急時に必要な言葉、「トイレはどこ?」。

日本語タイ語
タイ語ホングナーム ティナイ
タイ文字ห้องน้ำอยู่ที่ไหน

ホングナームが「トイレ」、ティナイが「どこですか?」。

一昨年、カミさんとアユタヤ観光をした際、体調を崩しトイレに行きたくなった時に使えた言葉。

バンコクを少し離れたら、英語の「トイレ」や「レストルーム」さえ通じないところもある。

トイレへ行きたいの時に必要な言葉、ホングナームティーナイを覚えていると便利。

タイ旅行で必要な言葉②:すみません(店員を呼ぶ)

タイのレストランでは、店員を呼ばないと、こちらに気付いてくれないことがある。

そんな時に必要な言葉、「すみません」。

日本語すみません(年下へ)
タイ語ノーン
タイ文字น้อง

発音は上げるのがコツ。少し大きめに言うと伝わりやすい。

ノーンは年下の店員を呼ぶ言葉。

それとは、反対に年上の店員を呼ぶ時は。

日本語すみません(年上へ)
タイ語ピー
タイ文字พี่

発音は上げて下げるのがコツ。ピーィみたいに言うと伝わりやすい。

タイのレストランでは、ボーっとしている店員が多いので、声をかけないと気づかないことが多い。

手をあげて「ノーン」や「ピー」と言って、こっちに振り向かせましょう。

レストランとかで注文したい時に必要な言葉、ノーン・ピーを覚えておくと便利。

タイ旅行で必要な言葉③:お水を下さい

タイのレストランでは、日本とは違いお冷は出てきません。

お水を飲みたい時に必要な言葉、「お水を下さい」。

日本語お水を下さい
タイ語コー ナムプラーオ ノイ カップ(カー)
タイ文字ขอ น้ำเปล่า หน่อย ครับ(ค่ะ)

コー〇〇ノイが「〇〇下さい」、ナムプラーオが「お水」、カップ(カー)が丁寧表現。

日本のレストランとは違い、タイはお水が有料なので、注文しないと出てきません。

以前、単語が出てこなくて、コーラって言ったことがある。

それで、コーラを飲んだら、より喉が渇いちゃって大変だった。苦笑

ちょっと長くて覚えずらい人は、「お水」のナムプラーオだけでもOK。

お水を飲みたい時に必要な言葉、ナムプラーオを覚えていると便利。

タイ旅行で必要な言葉④:ここに行きたい

タクシーに乗った時、迷子になった時にも使える。

行き先を伝えたい時に必要な言葉、「ここに行きたい」。

日本語ここに行きたい
タイ語ヤーク パイ ティーニー
タイ文字อยาก ไป ที่นี่

ヤークは「~したい」、パイは「行く」、ティーニーは「ここ」。

場所が言いづらかったら、地図で場所を指したり、写真を見せたりして使う。

また、場所が言えるのなら、ティーニーの部分に場所名を入れると伝わる。

例えば、ウィークエンドマーケットのチャトゥチャックなら、「ヤーク パイ チャトゥチャック」となる。

何処か行きたい時に必要な言葉、ヤークパイを覚えていると便利。

タイ旅行で必要な言葉⑤:日本語が話せる人いますか?

タイ語や英語じゃなくて、日本語で話したい時がある。

日本で話したい時に必要な言葉、「日本語が話せる人はいますか?」。

日本語日本語が話せる人はいますか?
タイ語ミー コンティープートパサーイープンダイ マイ
タイ文字มี คนที่พูดภาษาญี่ปุ่น ได้ไหม

ミーは「居る」、コンティープートパサーイプンダイは「日本が話せる人」。

レストランを予約する時や、ホテルでトラブルがあった時には、日本語で話したい。

少し長いのであれば、「日本語できる?」のパサーイプンダイマイでもOK。

困った時に必要な言葉、パサーイープンダイマイを覚えていると便利。

タイ語と日本語の違うところ

バンコク

この5つのフレーズを使うのに役立つ、「タイ語と日本語の違うところ」についても触れておきます。

タイ語と日本語にはいくつか違いがあります。

まずは、二つの違いを覚えておけば大丈夫。

男性名詞と女性名詞がある

一つは、「男性名詞」と「女性名詞」があること。

覚えておきたいのが、「~です」「~ですか?」の丁寧表現の時と、「はい」の返事をする時。

「ありがとうございます」は、

男性は「コープクンカップ

女性は「コープクンカー

もし、男性が「コープクンカー」とか言ったら、あっち系だと勘違いされるかもしれないので注意w

同じく、返事の「はい」は、

男性は「カップ」

女性は「カー」

「カップ」と「カー」の発音は、

男性の「カップ」は上げる

女性の「カー」は下げる

タイ語の綺麗な発音になります。

発音(声調)が5つある

もう一つは、タイ語には声調が多く5つあること。

例えば日本語の「ハシ」でも、「橋」・「端」・「箸」と違いがあるのと同じで、タイ語はもっと多く、最大5つある。

タイ語の5つの声調は、「真っすぐ」「上げる」「下げる」「上げて下げる」「下げて上げる」がある。

これがタイ語の面白いところでもあり、この発音ができると、タイ人から「おお!」と思われたり。

タイ語に興味持ったら

ワットプラケオ

「タイ語って面白い」「興味が出てきた」という人には、こちらがおすすめ。

まずは、基本から学びましょう♪

~thaiuniおっさんのつぶやき~
語学能力のない私は、この5つを使うのも必至だった。でも、使えると楽しさが倍増するので、苦労した甲斐はあると思う。

タイトルとURLをコピーしました