ここ最近、タイに行ったら一度は食べてるコンビニ弁当。
「タイコンビニのカイチアオ弁当を食べてみた。」
「タイのコンビニで買ったガパオガイ弁当。意外と美味しかった件」
添加物やら保存料など食べたくない私としては、できればコンビニ弁当は避けたいところです。でもね、コンビニはマーケティングをするには絶好の調査場なので、ちょくちょく立ち寄っています。そのタイのコンビニで圧倒的シェアを持っているのがセブンイレブン。
カオパットとチャーハンを食べ比べてみて
今回はセブンイレブンのカオパットガイ弁当を食べてみました。それと、せっかくだから日本で販売されているチャーハン弁当と食べ比べしてみました。両方とも美味しかったのですが、私の軍配は日本に上がったかな。チャーハン弁当食べ比べレポートをどうぞ。
カオパットとチャーハン
一応、カオパットって何?と思っている方に簡単な説明だけします。
カオパット(ข้าวผัด)のタイ語の意味は、カオ=米、パット=炒める、になります。チャーハン(炒飯)も炒める飯と書きますので、このブログでは炒めご飯料理として同じ部類として比較します。
ちなみに、タイ語でカオパットの後につける文字が具に使う素材になっていて、カオパットガイのガイは鶏、カオパットムーのムーは豚、カオパットカイのカイは卵になります。
タイのセブンイレブンのカオパット
タイのセブンイレブンで売っていたカオパット弁当がこちら。
ごんなさい、価格がはっきりと覚えてないのですが40バーツ(約140円)だったと思う。ハムとかウインナーとか売られている冷蔵コーナーにありました。以前に食べた、ガパオガイ弁当やカイチアオ弁当と同じシリーズ。
お店のレンジで温めてもらいホテルへ持ち帰えりました。パッケージを開けるとこんな感じ。
パッケージが少しちゃっちいので中身を心配してましたが、パラパラっぽい米に鶏肉のささみが入ってました。匂いは炒飯?カオパットですねw 美味しそうな香りでした。
さっそく一口食べてみたところ。
タイ米のパラパラ感があり、卵と鶏肉のバランスもバッチリで美味しい!
でもね、少し気になったのが、味が濃くて美味しすぎるところ。同じようなの食べたことあると思ったら、日本で食べたことある冷凍チャーハンの味。まとまっている味でしたね。。添加物の凄さを感じちゃったりする。
日本のセブンイレブンのチャーハン
続いて、日本へ戻ってきてからセブンイレブンのチャーハンを購入。
価格は税込398円。400円を切ってるとお得感があります。家に戻ってから自宅のレンジで温めました。一応、原材料もチェック。
うわぁ、ヤバそうなが沢山入ってるww いつものごとく、見なかったことにして温めたチャーハン弁当を開けてみる。
ふっくらとしたご飯、卵とチャーシューがたっぷり入っています。香りも美味しそうなチャーハン。多分、私はカオパットとチャーハンの香りの違いを嗅ぎ分けることができないかも。
一口食べてみたところ。
うん!食べたことある安心な味。口に入れた瞬間は味は薄めかな?と思うのですが、噛みしみると味がしっかりと出てくる。そして、スグに次の一口を入れたくなる。日本米だけどパラパラ感があるのが美味い!
カオパットとチャーハンを評価
結論から言うと、タイと日本で売っていたカオパットとチャーハンは両方とも美味しかったけど、私の軍配は日本のチャーハンかな。
タイのカオパットは、濃い味付けだからビールとの相性が抜群でした。ある意味、つまみとして成り立つんじゃないかな。
日本のチャーハンは、みなさんも知ってのとおり安定した味。下手な中華店で食べるチャーハンより美味しいと思う。
日本のチャーハンに軍配を上げたのは、誰かに「作ったの」と言われても不思議じゃない自然感みたいのがある。めっちゃ研究してるんだろうなってのが伝わってきました。ちなみに、タイのカオパットは冷凍の延長みたいな感じでした。
タイのセブンイレブン弁当は美味しいとは思うけど、日本のセブンイレブン弁当にはまだまだ勝てないなって思いました。まだまだ、タイのコンビニ弁当は研究の余地が残されてるってところでしょうか。
タイのシムは日本で買っておくと便利!飛行機の中で入れとけば、バンコク着いたらすぐに使える!スマホシムフリー化は忘れないように^^
~thaiuniおっさんのつぶやき~
ほんと美味しいから怖いわ。添加物の味になれたら、美味しいものがわからなくなっちゃうんじゃないかなと思った。