タイの施設 日本とは全く違うタイの学校休日 本日は、タイの学校(小学校・中学校・高校・大学)の夏休みなどの長期休暇についてまとめてみます。小学生が3ヶ月とか休みだと、覚えたもの忘れちゃうんじゃないかと思ったりしましたぞい。 2017.05.22 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 タイで博物館めぐりが面白そう!共通パス「MUSE PASS」 博物館をいろいろ見て回れる「MUSE PASS」なる共通チケットがタイにありました。タイで博物館を観たい方には、お得な情報になります。 2017.05.03 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 ジャパンゴルフフェアに参加したタイの4コース。 横浜で「ジャパンゴルフフェア」が開催され、そこでタイの4つのゴルフ場の担当者が来日をし、日本の旅行代理店にセミナーを開いたそうです。本日は、日本に来日してアピールしてくれたタイのゴルフ場を応援したく、その4つのコースを紹介したいと思います。料金なども調べてみました。 2017.03.30 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 バンコクのBRTが廃止撤回。良かったのか悪かったのか? バンコクの交通手段であるBRTをご存知だろうか?何度かバンコクに行ったことある方なら、MRTやBTSを知っていて利用していると思うのですが、BRTを知ってたとしても、乗ったことあるという方はほとんどいないかと。そのBRTが廃止決定後に、その廃止が撤回されたとありました。今後も利用することないかもしれませんが、どのあたりを走っているのか? 2017.03.29 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 バンコクに新しいゴーカート場、インパクトスピードパーク たまにはゴーカートで盛り上がりたいという方に、バンコクに新しいゴーカート場の情報をお伝えしようと思います。昨年12月にオープンしたばかりなので、最新ゴーカートもあるようです。 2017.03.03 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 スワンナプーム空港でタイ料理を安く買える場所の行き方 ブログ「スワンナプーム空港で安くタイ料理が食べれるところ」で紹介したスワンナプーム空港内でタイ料理のお弁当やらを買える場所の行き方になります。 ①3Fから駐車場へ向かう 空港の搭乗ゲートを背にして一番右側にある駐車場へ行ける... 2017.02.20 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 約2年前に変わってたタクシーの乗り方。バンコクスワンナプーム空港 前回はドンムアン空港を利用し、その前3回はエアポートリンクを利用してたので、スワンナプーム空港でのタクシー利用は1年以上ぶりでした。利用してみたところ、全くシステムが変わっていたので戸惑いました。 スワンナプーム空港からタクシー利用方法をご紹介したいと思います。タクシー仲介の人に場所を告げるシステムでなく、機械からチケットを受け取るシステムのご紹介。 2017.01.22 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 タイバンコクで自転車を安全に乗れるところ ※追記あり バンコクで思いっきり自転車が乗れるところがありましたので紹介したいと思います。ちなみに、バンコクの街中でのロードサイクルは危険極まりないと思うので、あまり乗らないことをおすすめします。2015年12月に再オープンしたSKYLANE(スカイレーン)は、スワンナプーム空港の北東の角に位置する1周23.5キロのサイクリング専用ロード。 2017.01.12 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 11/1より一般開放されたワットプラケーオ。観光の注意点をまとめてみる プミポン国王の崩御に伴い入場禁止となっていたバンコクの最大観光地であるワットプラケーオが、11/1より一般開放されました。一般観光客はウィセートチャイシー門から、8:00~15:30まで開放されており、弔問者は同じくウィセートチャイシー門から8:00~21:00までとなります。ワットプラケーオを観光する際の最新の注意点をまとめてみようと思います。 2016.11.02 2019.12.10 タイの施設
タイの施設 タイの高速道路サービスエリア。あんまり使わないけど タイ訪問ベテラン以外はあまり使わないと思う、タイの高速道路サービスエリア。ひょっとしたタイミングで利用することがあるかもしれない、タイの高速道路サービスエリアについて書こうと思います。腹痛などは突如やってきたりしますから。 2016.10.07 2019.12.10 タイの施設