タイの施設 バンコクスワンナプーム空港と日本の空港の乗客数の違い newsclipのニュースで「アジア太平洋地区の8月の統計によると、巨大空港のカテゴリーで、バンコクのスワンナプーム空港の旅客増加率は前年同月比15.3%で3位だった。」というのが出てた。ちなみに一位はインドのインディラ・ガンジー空港、二位... 2015.10.22 2019.11.12 タイの施設
クラクラのこと 初心者の為のクラクラ戦略・大工を増やす クラッシュオブクランをやっていると、あっと言う間に時間が過ぎ去っていく。。時間がもったいないと思いながらも、クラクラをすぐにやりはじめてしまい、そして少なくとも一日3~4時間はクラクラをやってしまう。 そんな人は多いのではないだろうか?笑 ... 2015.10.21 2019.11.12 クラクラのこと
タイ旅行 バンコクマラソンで日本人最高位は9位 先日、タイ語学校の校長先生が「生徒さんでバンコクマラソンに出ることが決まって張り切っている」と嬉しげに話してました。その話を聞いて、なぜ?バンコクで走らないといけないの?と疑問に思った私ですが、ホノルルマラソンが日本人に人気なので、もしかし... 2015.10.20 2019.11.12 タイ旅行
タイのこと 青は進めの信号機、タイでは緑と表現します。 小さい頃から「青は進め、黄色は注意、赤は止まれ」と教わった信号機。 だけど、青って緑じゃない?と多くの人が疑問に思ったはず。日本を含め世界の信号機の色は、青というより緑だと思います。この青って表現はどうやら日本の独自の表現らしい。ちなみにタ... 2015.10.19 2019.11.12 タイのこと
日本のアニメ ワンパンマンが面白すぎる 日本のアニメは面白い。唐突ですが、次から次への面白い作品を見つけることができる日本の漫画アニメはすごいと改めて思います。 またもや面白い漫画アニメに遭遇!第二話までしか見てないけど、かなり面白いアニメ「ワンパンマン ONE PUNCH-MA... 2015.10.18 2019.11.12 日本のアニメ
タイのこと タイの宝くじでも日本の宝くじでも不幸になったら意味がない 私は10年前に宝くじを買うのをやめました。主な理由としては当たる確率の低さ。 私が購入してた時は「何事も買わないと当たらない」「夢を買ってるんだ」なんて発想を持ちながら、10枚単位で買ってました。その気持ちは今でも無いと言ったら嘘になります... 2015.10.16 2019.11.12 タイのこと
タイ語を勉強 初めてのタイ旅行で使うタイ語をまとめてみました。 タイ旅行をこれから予定している方に、使うだろう簡単なタイ語をまとめてみました。 ちなみに語学能力が高い方は対象外にしてます。私自身が語学能力が引くいので、英語を勉強したけど身につかなかったり、語学が身につくのが遅い方向けにまとめてます。語学... 2015.10.14 2019.11.12 タイ語を勉強
こんな仕事してます マッサージ店の売上が落ちる理由は共通している 私の本業でもある実店舗への集客。 広告業界に携わって20年以上になりますが、多くの店舗の栄枯盛衰を見てきました。 新入社員として入ったリクルートフロム・エーにて求人募集を取るために担当地区を隅から隅まで飛び込みで回ったことから... 2015.10.13 2019.12.09 こんな仕事してます
タイの施設 タイでの電話番号、警察、大使館、救急車 今まで何度もタイに行ってますが、幸運なことに大きな事件に巻き込まれることはありませんでした。警察を呼ぶような泥棒や傷害の類もありませんでしたし、パスポートをなくして困ったこともありませんでした。また、お金を全てなくして大使館に相談しにいった... 2015.10.12 2019.11.21 タイの施設
タイの会社 タイでタクシー乗車拒否のケース タイ・バンコクでの移動手段としてオススメなのがタクシー。以前のブログ「バンコクではタクシーが便利」でも書きましたが、日本と比べ初乗りが安いのと、タイ人の運転のあらいこと、そしてバイクとの接触可能性が高いので、本当に自ら運転することが必要に迫... 2015.10.11 2019.11.12 タイの会社