ども!マッサージ好きのマサです。
本日は、一月に訪れた浜松のうなぎ屋さんを紹介します。
浜松在住のサロン経営者さんに紹介してもらったお店。「うなぎを食べたい!」とお願いして、いくつかの候補から抜粋してくれました。
関東風も関西風も両方たのしみたい!って方にピッタリなお店でした。
関東風&関西風の両方の蒲焼が楽しめる「うなぎの佳川」
「うなぎの佳川」の場所
船越公園東側。
と言われても、浜松に詳しい方ではないと分からないですよね。自分も浜松駅から車で連れて行ってもらったので、約10~15分くらいで到着しました。
浜松駅から船越バイパスに入って北上した左側にあります。
「うなぎの佳川」の店内
店舗は宴会ができる会場があるほど広かったです。
自分らは予約をしてもらったので、掘りごたつの座敷個室に入りました。
落ち着いて食事を楽しむには最適でしたね。
他にも大人数で入れる座敷。
半個室のようなテーブル席。
などなど、様々なケースで使えそうでした。
「うなぎの佳川」のメニュー
ここにくれば全てのウナギメニューが食べれるじゃないか!?と思うほど、いろいろありました。
うな重はもちろん、蒲焼御膳、白焼き、ひつまぶしなど、何を食べるか悩むほど。
ここは紹介者に聞き、「関東関西食べ比べ重(二切れ)」5380円税込み、それと白焼きを単品で注文。
あと、ドライバーさんに甘えて瓶ビール♪
「うなぎの佳川」の料理
ビールを飲みながら待つこと5分。うな重がやってきました♪
二種類のうな重と、肝のお吸い物、たまご豆腐、お新香、フルーツ。
まずは関西風を一口。
口に運ぶと香ばしさが広がり、見た目よりさっぱりな感じでした。神奈川出身の自分としては、あまり食べたことない味で新鮮でしたね。
次に食べなれた関東風。
少し甘みを感じるたれが、いつもと同じで安定のおいしさ♪さっぱりしてそうですが、意外と味が濃かったりするんですよね。
続いて白焼き。
お酒にピッタリって感じでした。さすがに、この後に仕事を控えていたのでお酒までは、、正直なところ飲みたかったなぁ。
ふっくらしてて美味しかったです。
今回は、三人とも同じメニューでしたw
意外とボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
「うなぎの佳川」の感想
いろいろ楽しみたい欲張りな自分には最高でした。
うなぎは食べる機会も少ないので、食べる機会があったらいろいろ楽しみたいって人に最適だと思いました。
関東風と関西風を食べ比べて、自分の好みを再認識できたのも良かった。
次回は、お酒も楽しめる感じで行きたい!そう思えたお店でした。ご馳走さまでした♪
「うなぎの佳川」の詳細
住所:静岡県浜松市中央区船越町53-4
電話:053-464-5300
時間:11:30~15:00(L.O.14:30) / 17:00~21:00(L.O.20:30)
休日:なし